なうえすとの日記

え、1日1本書くって本当ですか?!(追記:嘘でした)

最近のマンガ、人間食べられ過ぎ説

っていうのを友だちに提唱されて一緒に「なんでだろうねー」って話していたのでここで書きながら考えてみようかなと思います。

 

2009年に『進撃の巨人』、11年に『東京グール』(何故か変換できない)が連載開始されてどちらもアニメ化実写化してるほか、【このマンガがすごい!】を獲得した『約束のネバーランド』も食料になる人間を描いてる。タイトルがど直球に『食糧人間』ってマンガもあれば、金魚が人間を食べる『渋谷金魚』ってマンガもあるらしい。

 

(※注意 上から2作品しか読んだことないので下の3作品は紹介だけに留めておきます)

 

インスタ映えを食事に求める風潮のカウンター文化とかじゃね?とかテキトーなこと言ってたんですけど、僕が最終的に行き着いたのは…

 

  • 今、被害者が強い

そういうことなのかなと思いました。

もちろんなんらかの被害にあった人間にはそれに見合った補填が必要なのは間違いないでしょう。しかし、自分が実は加害者ないし被害者を名乗る資格がないクセにそのアドバンテージから"被害者"の立場をとる人が増えているのでは、と思います。(悪徳クレーマーとか)

 

"被害者"は弱さを強さに変換することができるような仕組みではないでしょうか?

 

まあ、それは当然被害者と加害者の力関係を釣り合わせてやり取りを行うには必要なんですけども…

 

被害者(側に立つから報復として「一匹残らず駆逐してやる!」なんて暴言(?)を吐いて首筋ザシュザシュ切ってもオッケーってな感じで笑

 

食事という面で考えると人間は食物連鎖の頂点に君臨してしまったために、自分らがよく使う「被害者を守らなくてはいけない」ロジックの中の加害者側に立ってしまった。(動物保護団体は被害者側の動物の味方をすることで間接的に"被害者"の利益を受け取ってるやつらもいるのかも?)

 

加害者側に立ちっぱなしなのは損だよなあ、ってことで架空の食物連鎖の頂点を設定し直して晴れて全人類は"被害者"の立場を獲得するに至ったのである。(主人公は大体被害者と加害者の立場が半々でそこに葛藤が生まれていたりするような…)

 

書きながら考えながら…って感じで書いたので読みづれえよってなったらごめんなさい。

最後にみんながみんな「その方が得だから」って被害者になった時、もはやそこには誰も責任をとる人がいなくなるわけだからちゃんと悪いことをしたら「それ相応」の謝罪をしなくちゃならないし (それ相応なのはハンムラビ法典の目には目を的な感じでオーバーすると関係がループしてしまうから)  被害を受けた責任が自分にあると気づけたならばそれを他人に求めてはいけないと思います。

 

なんか全体的に被害者をやんわり叩いてるような気がするけど今回の要点としては

「被害者と加害者を釣り合わせる社会的な仕組みは当然必要なんだけどもそれを悪用して利益を上げている輩が出始めてから手軽に被害者というカードが切られがちになっているのは良くないんじゃないかなー」ってことです。

 

進撃も東京グールも途中までしか読めてないんで誰か貸してくれるとうれしいです☺️