なうえすとの日記

え、1日1本書くって本当ですか?!(追記:嘘でした)

『武器になる哲学』


 

今日、髪を切りに行った後

(注文がヘタクソすぎてコミュ障かと思われたのか一切雑談ナシ)

スタバで夏限定のライムの飲み物をすすりながら、本を読んでました。

 

隣の人(イカツイおっちゃん)をチラリと見ると

ハードカバーの本を読んでいて、その表紙にはデカデカと

『武器になる哲学』

って書いてあって「うわー強そう、この人哲学で戦おうとしてんのか―」と思ったので

そこから勝手に本の内容についての想像をふくらませてみることにしました。

 

続きを読む

レディプレイヤー1 覚え書き (ネタバレなし)(たぶん)

 久しぶりに映画真剣に観たしクソ面白かったしで脳内に嵐が吹き荒れているので思ったことをパパッと書いてきます。

 ネタバレはしないように気をつけたいと思うのでまだ観てない人も安心してください

 

IMAXで観た方が絶対にいい

VRのゲームを題材にした映画なので3Dの演出とかあった方が没入感がレベル違いになると思う。

ちょっと高くなるけどIMAXがオススメ

 

・3D疲れは思ったよりもしなかった

CMのレースみたいな派手なCGがずっと続くなら絶対3D疲れするよなーって思ってたけど予想よりもゴチャゴチャしてなくてとても観やすかった。(個人差あるかも)

そこらへんもスピルバーグさんは考えていたのかと思うと流石ですね。(なぁマイケルベイさんよぉ?トランスフォーマー観てて疲れるんだわ)

 

・良い役に配置される中国人

ハリウッド映画に出てくる中国人って変な役、インチキくさい役みたいのが多かった気がするけどちょっと前の『オデッセイ』といい、良いところの役もらえるようになったなって印象。中国人も映画観るようになったからそこらへんも考慮されるようになったんだなぁ、って

 

イースターエッグ(隠し要素探し)

この映画のストーリー自体が「ゲーム開発者がゲーム内に仕込んだ隠し要素を見つけよう(イースターエッグ)」っていうのが主軸なんだけど、観客も映画中に散りばめられた版権キャラやパロディを探す「擬似イースターエッグ」に参加できるのが良かった。

思わず隣のカップルに

「知ってますかぁ?あのキャラ、○○ってゲームのパッケージ飾ってるキャラクターでぇ…」

「うわ、これあのシーンのパロディですよね!」

「地味に曲アレやん笑」

ってめっちゃ話しかけてデート妨害してやろうかと思うくらいでした。

 

・日本のコンテンツ

大事な借り物って意識があったのかリスペクトが足りててかなりイイ活躍していた印象。ガンダムありえんかっこよかったしヒロインのビークルがアレだったり主人公があの技出したり、クールジャパンだなぁ…

 

・ストーリーの内容

ゲームの作者がデスゲームを望んでいないSAO?みたいな?あんまりいうとどっちからも顰蹙買いそうになるのでこの辺でやめときます。

 

・オタククリエイターって

めっちゃ「自分のオタク」になってほしいのかな?劇中で出される謎のほとんどがハリデー(オアシスの製作者)にまつわるものでゲームオタクであることよりハリデーオタクであることを試されていた印象。なんか上手いこと言語化してえ…

 

・『オアシス』の運営

すごすぎね?悪の大企業がわざわざ人駆り立てて手作業で爆弾仕掛けたりしてるあたりチートツールとか一切使えないんだろうなー、神運営かよ

 

・しゅ、就活目線で

拝金主義、ゲーム廃人、ネットリテラシーなんか他にもあったけど吹っ飛んじゃった… この映画をネタに色々話せるかも、エンタメ系とか目指してる人は観る価値かなりあると思う。

 

 

・最後に

ラブが足りてるパロディってホント観てて楽しいよね。その点においてはポプテピピックは全然クソ(アニメ+マンガ)なんかじゃなくてイイ作品だったと僕は思ってますし、もちろんこの『レディプレイヤー1』もサイコーにイイ作品だったと思います。推せます。

 

ナユタン星人、みんなも聴こう

 

ということで、久しぶりに書きます。

みなさん、『ナユタン星人』というボカロPをご存知でしょうか?

dic.nicovideo.jp

 

かいつまんでその特徴を説明しますと

  • 地球から1那由他(10^60)光年離れた「ナユタン星」の住民
  • つまり初(?)の宇宙人ボカロP
  • つくる曲は3分程度の短めでキャッチーなメロディーである

ってな感じです。

最近だとニコニコ動画内で頻繁にMAD動画の題材にされていて、ニコニコユーザーなら知らない人は少ないのではないでしょうか?

 

 

 

ということで知らない人、知ってるけどそんなに聞いたことないやって人のために

2曲ピックアップして紹介します!

 

 

みんなの時間を6分だけください!!!

 

 

最近ニコニコ動画もようやくログインせずに観れるようになったので「ニコ動はちょっと...」とか「ログインめんどくさいなぁ...」って人もこれを機に!

   

 

 

1.ダンスロボットダンス

www.nicovideo.jp

『#コンパス』ってスマホゲーのテーマ曲にもなっているこの曲

最近ではこの曲でMAD動画をつくってもらうのがバーチャルYouTuberにとっての登竜門になっていると言えますね。

歌詞にロボット三原則をうまく絡めているところや囲碁AIで話題になった「シンギュラリティ」などメカチックなワードがいい感じにノリノリなメロディにノッていると思いませんか?

どうでしょう、『ナユタン星人』の独特な世界観が伝わってきたんじゃないでしょうカ?

 

 

 

2.ロケットサイダー

www.nicovideo.jp

タイトル通りサイダーのように爽やカ!!!

『ナユタン星人』のSFチックな言葉選びから繰り出される甘酸っぱくてとってもニンゲン的な恋愛ソング、ヨクナイデスカ???

SFチックなワードと初音ミクの人間に近いながらも機械的である声との相性もすごく良くて、「ロボットと人間の恋」のようなテーマを歌うのにピッタシですね

 

 

 

 

Apple musicに加入している人はそこでアルバムが聴けるので、気に入った方は

ミステリーサイクル

ディスコミュ星人

なんかもおススメ!!!

 

特に『ディスコミュ星人』は僕、家でひとりで

\おはよう~!/ \どうしたの~?/

とか合いの手入れちゃってますね。照れる初音ミクちゃんがただただカワイイ曲です。

 

完全に陰の者みたいな感じになってしまいましたが

久方ぶりにボカロにハマれた嬉しさとか懐かしさとかでハッピーだっていうことで

 

ナユタン星人、みんなも聴こう

 

オタク、なろう。

 

 

【ゲームレビュー】モンスターハンターワールド その①

  書こう書こうと思っていて書けなかったモンスターハンターワールド』(以下MHW)の感想とかその他もろもろ書いていきます。

 

 

 結論からいいますとこのゲーム「クソ楽しい」です。(最近やってないんだけどね...)

PS4もっていてMHW購入されていない方、買ったほうがいいです!

MHWやりたいけどPS4を持っていない方、PS4も動画配信サービスをTVで観れるようになるしなかなか便利ですよ。ぜひ購入を検討してみてください~

 

f:id:nowest:20180224163618j:plain

ハンターライフにより巨万の富を築き優雅な生活を送るなうえすこ氏

 ということで「よかったところ」「わるかったところ」をふり返りながら挙げていきます。

「よかったところ」

  • 世界観
  • グラフィック
  • 捕獲ネットと釣り
  • アクション
  • 二階堂ふみにアンジャナフ装備を着させたところ

 ~世界観~

およそ10年に一度、遥か彼方の新大陸を目指し、海を渡る古龍達。

古龍渡り」と呼ばれる、この奇妙な現象を解明するため、ギルドは「新大陸古龍調査団」を結成し、数度に渡り新大陸へと調査団を派遣した。

そして5回目の派遣である今回、渡りを行った古龍ゾラ・マグダラオスの後を追い、巨大船へと乗り込む一人のハンターの姿があった…。(CAPCOM:モンスターハンター:ワールド 公式サイト より)


ってな感じでプレイヤーは調査団の一員として新大陸の調査をしていくわけなんですけど、この「新大陸の調査員」という設定が「前の土地(過去作)での記憶や知識をもとに久しぶりの据え置きのモンハンに挑戦してくれ」って感じでいいなーって思いました。

 

f:id:nowest:20180224163636j:plain

本拠地が今まで派遣してきた調査船の端材で出来ているのもポイント

~グラフィック~

さっきからペシペシとスクショ貼っていますがめっちゃグラよくないっすか?!

そして操作キャラもオトモもめっちゃカワイイ!(あんまりかわいいからゲーム中にも「カワイイ」ってめっちゃ言ってました)

キャラメイクで30分は楽しめるぜ!!!

f:id:nowest:20180224163701j:plain

はいカワ~~~(異論認めず)

もちろんキャラだけじゃなくてステージのグラフィックもすごくキレイで珊瑚礁の台地は初めて足を踏み入れた時、感動してしまいました。

 

~捕獲ネットと釣り~

過去作にも釣りはあったけど今作の釣りはグラフィックも相まって楽しいです。

f:id:nowest:20180224163656j:plain

獲ったどー

釣りだけじゃなくて捕獲ネットというアイテムを使えばただのオブジェクトかと思ってしまいがちな野鳥や虫、ウサギも捕まえられるうえにマイルームで放し飼いもできます。

 

ドラゴンの尻を追っかけるだけがハンターライフのすべてじゃないってことよ。

 

~アクション~

今作は基本弓しか使ってないんですけど新要素チャージステップのおかげでめちゃくちゃスタイリッシュに動けてめっちゃ楽しいです。操作が忙しいけど…笑

楔虫を利用した高速移動とか地形の利用とかもプレイしていて気持ちがよかったです。

 

二階堂ふみにアンジャナフ装備を着させたところ~


デカビタC『試着』篇 15秒 生田斗真 池松壮亮 二階堂ふみ サントリー CM

いいよね。

 

とりあえずここまで

「わるかったところ」はまた別の記事にしようかな。

UIまわりとかの悪口が多めになる予報、でも本当にそれ込みでも面白いゲームなんでみんなもハンターライフエンジョイしような!!!

 

モンスターハンター:ワールド - PS4

モンスターハンター:ワールド - PS4

 

 

 

 

 

シュ―カツ?知らない子ですね...

センチメンタルとクッキング

 

タイトルのとおり晩ご飯作ってたら急にセンチメンタルな気持ちになった話をしたいと思います。

 

モンスターハンターワールドのレビューもそのうち書きたいなーって思ってます。ネタバレしますがあれは神ゲーです。

 

さて、本題

味噌汁と野菜炒めっていうごく普通のメニューを作ってたんですけど、その時に

「一人暮らしし始めて晩飯とか実家にいた時より豪華なもん食ってるよなー…」

って思ったんですよね。(まあ一人暮らしの料理ってのは分量が難しくて基本的に一般家庭よりエンゲル係数高めになると思います、たぶん?)

 

両親が共働きで帰ってくるのも早くはなかったので晩ご飯が9時前後になることがザラで品数も多くはなかったのが当たり前なことで、僕も炊飯器をセットするくらいはしてたんですけど今ほど料理してた訳じゃなくて、ただただ部屋にこもってゲームしてました… 僕が料理してたのは高校に持ち込む自分の弁当くらいでした。

 

んで、軽く走馬灯クルクルした結果「あー、実家いた頃から家事とかちゃんとしとけばよかったなー」って思ってすごくおセンチになったっていう話です。

 

一人暮らし三年目にしてこの思いに至るのは、深層心理でそうならないように積極的に今まで食べなかったようなモノを作ってたからかもしれません。今日、ちょっと拘って味噌汁のだし汁を取りはじめて「なんでこんなこと出来んのにあの時はめんどくさいってやらなかったんだ?」って気づくことでようやく反省に至った次第でございます。

 

つまり、何が言いたいかっていうと実家暮らしの人はふと思い立った時でいいから料理一食分作ってみたりだとか洗濯物干すだとか、普段やってないならやってみる価値あるし(やってる人はホント偉いオレ頭上がらない)、下宿生は帰省したら家でゴロゴロするんじゃなくてなんか家事しなさい!って話!どーせやることないのはお見通しなんだからね!(アボリジニーもびっくりの特大ブーメラン)

 

やるなら料理が一番いいかなって思う。掃除洗濯はやらなかったら社会的に死ぬから否が応でもやるようになるんだ。だから料理、今の世の中、やらなくても生きていけるからこそね。

 

 

 

真冬にまつわるエトセトラ

降る雪が

選択範囲を塗りつぶし

枯れ木に白のアピアランス

 

なうえ

 

想像を超える雪の降りように「おっ、なんか詠んだろ」と思って帰り道で考えた渾身の一首です。もう記事の8割やりきった感あるのであとは金魚のフン程度のものだと思ってください。

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 僕は大学全休だったんですけど、雪見たさ9割、暖房代節約したかった5分、昼飯作るの怠かった5分で大学行ったものの図書館が驚異のホワイト営業(従業員にとって)で長居出来ず結局家でおしるこ食っているところです。f:id:nowest:20180122174832j:image

 

お餅はフライパンで油ひいて焼くのが好きです。あんこをただお湯で溶かすのも芸がないので余ってた甘酒のもとを入れて見たんですけどいい感じでした。パクってもええんやで。

 

我が家のエアコンは寒さのあまり縮こまってろくに温風を吐き出してくれません。僕の吐くため息は比喩抜きに白いです。エアコン仕事してくれ〜〜

 

それでは最後に

 

こんな日は

布団にこもって

ゲームする

 

なうえ

 

んじゃ! 

Nintendo Laboがすごい(小並感)

朝っぱらから僕はこれ観て感動してしまいました。『さすがニンテンドーだ!』って

 

Nintendo Labo | Nintendo Switch | 任天堂

さて、この『Nintendo Labo』一体どういうものかと言いますと

 

Nintendo Switch』のコントローラーをダンボール工作で拡張してゲームの楽しみ方を広げよう

 

ってな感じのものだと思います。(得意げに解説してるの何様?って感じだけど…)

 

PV観ればなんとなく「すごいなー」っていうのはわかると思うんですけど、ぼく的に「すごいなー」と思ったことを書いていきたいと思います。

 

  1. 「テレビゲーム」と「おもちゃ」の融合
  2. 工作させること
  3. ゴールデンウィーク前に出すとこ

 

 

1.「テレビゲーム」と「おもちゃ」の融合

コントローラーってゲームにおいて最終的に無視されるものだと思うんですよね。

コントローラーはゲームにのめり込めばのめり込むほど水と油のように思えてくるのではないでしょうか?

というのもコントローラーの形状はどのようなゲームであれ「変化」はしません。(当たり前ですが) 機能的には剣や銃、サッカーの監督やバットだったりするわけですが形状としてはそれにはなり得ない。

だとすればゲームしている最中はコントローラーを「無視」してゲームするほかないと思います。(ゲーム中にコントローラーの存在意識している人は少ないと思うんですけどどうでしょう?要調査?)

このPS4のCM観ていただければわかると思うんですけど

『全くコントローラー出てこない』

んですよね。(これが悪いってわけではなくてむしろ頭の中で補うってことは大切だと思います)

ゲームとコントローラーの相容れなさを表しちゃってる例だと思います。

 

 

『Nintendo Labo』の話に戻りますが、こっちは「コントローラーを楽しもう」「コントロールすることを楽しもう」っていう狙いを感じます。

ここが多くの人が感じる斬新ポイントの1つなのかなーと思います。

 

「コントローラー」自体を「おもちゃ」にしてしまうことで「コントローラー」を「ゲームの楽しさ」の1つにしてしまう。

 

やっぱりここが一番すごいとこですね。

 

なんかだいぶ書きたいことも書けたし2と3はパパッと書きます。

 

2.工作させること

これは半分保護者へのアピールかなって思います。

 

任天堂「ほらほら知育玩具っぽいでしょ〜」

保護者「やだ、ステキ買う!」

 

みたいな?

 

しかもホームページ見た感じLEGOマインドストーム的な自由度も持ち合わせてそうなのもポイント高いと思います。

 

3.ゴールデンウィーク前に出すこと

 

〜こどもの日〜

子供「にんてんどーらぼほしい!」

祖父母「んー!かわいいなー!買ったげる!」

 

以上。(知育玩具っぽい、ってかそうなんだけどそこが強いからこの光景はよく見られそう)

 

もう少し書けること思いついたので後で追記したいかも…

 

来週にはモンハンワールド発売されるけど『Nintendo Labo』版モンハンワールド出たら楽しそうだよなー

 

大剣ダンボールでつくってぶん回したりとか…

 

f:id:nowest:20180118115924j:image

 

ってそれただのサンシャイン池崎やないかーい\ドッ/

 

 

ありがとうございました。